生理現象の一つとも言える「おなら」。
おならと言えば臭いというイメージが強いですが、実はおならが本来は無臭というのをご存知でしたか?
スポンサーリンク
なんと健康で食生活もちゃんとしている人のおならは臭くないのです。
つまり、おならが臭い場合は何かしら原因があるというわけです。
一体どんな原因があるのか?
今回はそんなおならが臭くなる原因と対策についてご紹介します。
おならが臭くなる原因
・食べ物に原因があるとき
食生活が乱れていたり、匂いの強い食べ物を食べたりするとおならも臭くなります。
おならが臭くなる原因は腐敗性のガスによって発生するものです。
この腐敗性のガスを作り出す食べ物を食べると、必然的におならも臭くなってくるというわけです。
代表的な食べもので言えば、肉類やニンニクですね。
こういったものばかり食べているという人はおならが臭くなっている可能性があります。
・腸内の悪玉菌が増えたとき
無臭のおならは腸内を通ってくるときに臭くなると言われています。
そのため、腸内の状態がおならに反映されるというわけです。
私たちの腸内には善玉菌と悪玉菌が存在しています。
これらはそれぞれに役割があり、善玉菌は炭水化物などを悪玉菌は脂質やたんぱく質を分解します。
つまり、肉などを食べたときには分解するために悪玉菌が増えるのです。
これもおならが臭くなる一つの原因です。
肉類を食べていない人でも、何らかの原因で腸内の悪玉菌が増えているとおならが臭くなるでしょう。
おならが臭くなくなるための対策
・野菜中心の生活にする
おならの原因である肉類を抑えて、野菜中心の生活にすることでおならの匂いを抑えることができます。
またお肉を食べたときでも野菜を摂るようにすることで、健康的になります。
スポンサーリンク
野菜の他にも、海藻類や大豆も摂ると良いでしょう。
食物繊維が多く含まれた野菜はおならが出やすくなりますが、これらは臭くないおならです。
ですので、食物繊維を積極的に摂り入れることをおすすめします。
・腸内環境を整える
原因であげられていたように、おならが臭くなる原因の一つは悪玉菌の増加です。
ですので、悪玉菌を増やさないようにすることがポイントとなってきます。
そのために具体的にできることは乳酸菌を摂取して、善玉菌を増やすことです。
飲むヨーグルトなどで上手く取り入れるようにしてみてください。
おならがよく出る病気もある
おならが急に臭くなった場合は、食生活の乱れや腸内環境の悪化が考えられます。
ただそれ以外に、おならの回数が増えたというときも注意が必要です。
というのも、おならがよく出るようになるというのは胃腸に何かしらの原因がある可能性があるからです。
また胃腸以外にも胆嚢や肝臓の病気などでも頻繁におならが出るようになると言われています。
おならが急によく出るようになった、臭くなったという場合は万が一を考えてそういった病気も視野に入れてみることも大切です。
おならとは言えど、少しでも不安なことがあれば早めに受診をするようにしましょう。
おならは体調のバロメーターとも言われています。
自分の体が健康なのかどうかをおならで確認するというのも大切です。
堂々と人前でおならをするというわけにはいきませんが、無理におならを我慢し過ぎると肌荒れの原因などにもなってきます。
ほどほどに、ちゃんとおならもするようにしましょう。
スポンサーリンク